法務局に行かずに資料を入手する方法

ノートパソコン

以下のような方法で資料集めができます。

順番にご説明します。

MAPPLE法務局地図ビューア

MAPPLE法務局地図ビューア

手っ取り早く地図が欲しい場合、これが一番お勧めです。24時間アクセスできます。
公的な証明書にはなりませんが、最初の相談時の資料としては十分かと思います。
ただし、公図しかないような土地は、そもそものデータがないので表示されません。

G空間情報センター

G空間情報センター

前項の「MAPPLE法務局地図ビューア」の元情報が見れます。
大元は法務省の地図情報システムで使われているXMLデータです。PDFや画像ファイルではないので、そのままでは地図として表示できません。閲覧するためにはGIS1ソフトが別途必要になります。

また、GISソフトで扱えるデータ形式にも色々あり、このXMLデータを更にシェープファイル形式やGeoJSON形式に変換する必要があります。これらのファイル形式に変換されたデータもG空間情報センターで提供されています。

GeoJSON、シェープファイル形式の登記所備付地図データのダウンロード

GISソフトについては、私は無償で公開されている以下のソフトを使いました。

QGIS

このソフトに、上記のシェイプファイルデータの他、地図データを取り込むと、重ね合わせて表示できます。地図データは国土地理院の地理院タイルを使いました。

地理院タイルの一覧

細かいデータが大量にあるので、画面表示するのに結構時間がかかります。なるべく多くのメモリを積んだ、性能の良いパソコンを使うことをお勧めします。

登記情報提供サービス

登記情報提供サービス

登記所が保有する登記情報をパソコン画面に表示したり、PDFでダウンロードできる有料サービスです。Windowsパソコンやスマホで利用できます。Macやタブレットでは動作保証されていません。
サービスは個人でも利用できます。利用方法は2種類あります。

  • 「個人利用」:予め申込手続きをして利用。
  • 「一時利用」:ログイン当日だけ利用。

「個人利用」の申込手続きには1週間かかるそうなので、私は「一時利用」で使いました。

入手できる資料

このサイトでは、不動産登記情報のほか、地図情報(地図又は地図に準ずる図面)、図面情報(地積測量図など)を入手できます。

利用時間

  • 平日 午前8 時30 分から午後11 時まで
  • 土日祝日 午前8 時30 分から午後6 時まで

  ※地図及び図面情報は、平日の午前8 時30 分から午後9 時まで

土日祝日も使えるのですが、メンテナンスによるサービス停止が結構多いのでご注意ください。連休はほぼ使えない印象です。

料金

窓口で入手するより料金が安いです。個人利用の場合、登録料は300円です。

書類名料金窓口での料金備考
登記事項証明書331円600円全部事項 1通あたり
地図又は地図に準ずる図面(公図)361円450円1筆につき
地積測量図361円450円1筆につき

証明文や公印がないため、そのまま公的な証明書としては使えません。「照会番号」という形で使えることもあるようです。詳しくはホームページをご確認ください。

サービス概要

登記・供託オンライン申請システム

以下の書類はインターネットでオンライン請求ができます。できるのは「請求」だけなので、書類の受け取りは窓口へ行くか、郵送してもらうかの何かになります。

登記・供託オンライン申請システム

入手できる資料

  • 登記事項証明書
  • 地図又は地図に準ずる図面(公図)
  • 地積測量図

利用方法

次の2つの方法があります。どちらも対応しているのはWindowsパソコンだけです。

  • 「かんたん証明書請求」 で請求
    Webから申請します。証明書をインストールする必要があります。また、利用には申請者登録が必要です。
  • 「申請用総合ソフト」で請求
    専用ソフトをダウンロードしてインストールし、ソフトを起動して申請します。

詳しくは以下のリンクをご参照ください。

登記ねっと

利用時間

アクセスできるのは平日の8時30分から21時までです。

料金

料金は下記のとおりです。窓口に取りに行くか、郵送してもらうかで料金が変わります。
また、支払いは国庫金納付に対応したインターネットバンキングやATM等で行います。

書類名窓口受取郵送受取備考
登記事項証明書480円500円全部事項 1通あたり
地図又は地図に準ずる図面(公図)430円450円1筆につき
地積測量図430円450円1筆につき

以上、法務局へ行かずに資料入手する方法についてのご紹介でした。お読みくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログ

前の記事

法務局で集められる資料